指定保安検査機関
指定保安検査機関とは?
経済産業大臣・経済産業局長又は都道府県知事いずれかの審査を受けて指定された法人です。
なにができるの?
都道府県知事が行う保安検査を、当社で行うことができます。
株式会社ガス檢の、指定地域は?
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・山梨県・長野県・静岡県・愛知県
の1都17県で保安検査を行うことができます。
どんなメリットがあるの?
- 従来2日間(前検査+保安検査)を要していた検査日数が1日で検査可能となります。
- 検査日数が短縮できるので、設備停止日数の減少による生産性の向上、売上・サービスの向上を図ることができます。
- 保安検査日を前回保安検査日から1年以内であれば、いつでも自由に設定ができます。また休日に保安検査を実施することも可能となります。
- 液石則と一般則とコンビ別の保安検査の申請が、当社1社への申請で可能になります。
当社が開発した新開放検査システムの『短縮くん』と組み合わせれば、開放検査の日数短縮も可能となります。
詳しくはこちらの『短縮くん』にてご覧下さい